TOP新着情報・塾長日記

新着情報・塾長日記

     

2024年03月05日 火曜日 昔は空気のせい、今は時代のせい

こんにちは。 KEEN WIT 国語塾の京谷良輔です。 「こういう時代だから。褒める時も言葉選ばないとね」 「どういう時代?」 「はい?」 「こういう時代って聞くの、あんたで4人目なんだ。」 ドラマ『不適切にもほどがある!』のセリフです。 主人公が1986年から今にタイムスリップした場面です。 私が子供だった1990年代の大人で、「こういう時代だ...(詳細はこちら)

 


2024年02月27日 火曜日 読点は何文字に1つ打てばよいのか?

こんにちは。 KEEN WIT 国語塾の京谷良輔です。 生徒様の答案を見ていると、100字以上の記述問題で、読点が一つもない文を見ることがあります。 読点は読み手にとっては、息継ぎができる場所です。 だから読み手は、読点が一つもない文を読むと、息継ぎができず、苦しくなります。 つまり、どこで切って読めば良いか分からず、書き手の意図が伝わらない文になります。 ...(詳細はこちら)

 


2024年02月20日 火曜日 漢字の送り仮名はどこから送るのか?

こんにちは。 KEEN WIT 国語塾の京谷良輔です。 生徒様の答案を見ていると、送り仮名が多めの方や、少なめの方がいます。 例えば、「考える」を「考がえる」や「考る」と書いたりする方がいます。 そこで、文化庁のホームページで送り仮名の規則を調べてみました。 本則として「活用のある語は、活用語尾を送る」とのことです。 例えば、下一段活用動詞「かんがえる」...(詳細はこちら)

 


2024年02月13日 火曜日 語彙の難しさと読解問題の難しさの関係

こんにちは。 KEEN WIT 国語塾の京谷良輔です。 文章内の語彙の難しさと、その文章の読解問題の難しさの関係は、複雑です。 当塾の初級クラスの文章では、比例します。 ところが、上級クラスの文章では、反比例します。 なぜでしょうか。 初級クラスの文章は、子供向けで具体的です。 筆者が対象とする読者の年齢が上がるほど、語彙が難しくなり、内容も難しくなり...(詳細はこちら)

 


2024年02月06日 火曜日 カタカナ語の半分は優しさでできている

こんにちは。 KEEN WIT 国語塾の京谷良輔です。 「エポックメーキングなイノベーションのローンチにコミットする」 こんな話し方をする人がいれば、かっこつけだと感じるでしょう。 「画期的な革新的事業の立ち上げに積極的に関わる」と漢語で言えと言いたくなります。 カタカナ語の半分はかっこつけでできています。 しかし、バファリン同様、カタカナ語の半分は優し...(詳細はこちら)

 


2024年01月30日 火曜日 漢字・語句テストの成績と宿題の成績の関係

こんにちは。 KEEN WIT 国語塾の京谷良輔です。 当塾では毎週、1つの文章から出題される漢字・語句テストを実施しています。 そして、その文章の読解・記述問題を解くことが宿題です。 漢字・語句テストが得意な生徒様も、宿題が得意な生徒様もいます。 両方得意・両方苦手という生徒様もいますが、片方が得意で片方が苦手という生徒様もいます。 だから、片方ができ...(詳細はこちら)

 


2024年01月23日 火曜日 渡辺裕氏の文章との20年ぶりの再会

こんにちは。 KEEN WIT 国語塾の京谷良輔です。 今年の大学入学共通テストの第1問は、渡辺裕氏の『サウンドとメディアの文化資源学――境界線上の音楽』が出題されました。 そして、20年前のセンター試験の第1問も、渡辺裕氏の『聴衆の「ポストモダン」?』でした。 20年前というと、私が受験した年です。 再会に運命を感じ、懐かしくなりました。 両文章の内容...(詳細はこちら)

 


2024年01月16日 火曜日 「じゃない方解答」はいらない

こんにちは。 KEEN WIT 国語塾の京谷良輔です。 大学入学共通テストが終わりました。 今後国公立大学2次試験に向けて、記述問題の練習をする方に伝えたいのが、表題の言葉です。 「じゃない方芸人」という言葉があります。 コンビで知名度が低い方の芸人を指す、失礼な言葉です。 だから、両方の知名度が高ければ、この言葉は使いません。 例えば、サンドウィッチ...(詳細はこちら)

 


2024年01月09日 火曜日 デジタル人材もいいけど、アナログ人材もね

こんにちは。 KEEN WIT 国語塾の京谷良輔です。 おせちを食べたお正月。 「おせちもいいけど、カレーもね」というCМを思い出しました。 それにヒントを得たのが表題です。 デジタル人材の育成が叫ばれています。 「機械に詳しい人材」という意味で、その育成は必要でしょう。 でも、デジタルは「0か1か」という意味もあります。 「0か1かどちらかの判...(詳細はこちら)

 


2024年01月02日 火曜日 解答者と添削者の字の丁寧さの関係

こんにちは。 KEEN WIT 国語塾の京谷良輔です。 1月の塾内月間目標は「字を大きく一画ずつ丁寧に書こう」といたします。 大きく書くと、添削者が読みやすくなり、自身も字の書き方を覚えやすくなります。 一画ずつ書くと、字の細部まで意識できるので、細部を覚え違えての失点が少なくなります。 丁寧に書くと、添削者の読む速度が上がるので、〇をすんなりともらいやす...(詳細はこちら)

 


     

 

 

KEEN WIT 国語塾 谷町五丁目教室

電 話

06-6191-8811

受付時間

14:00〜22:00

定休日・備考

火曜日・金曜日

住 所

〒540-0012

大阪府大阪市中央区谷町5-3-12 両都ビル 4F

交 通

大阪市営谷町線谷町六丁目駅 徒歩2分 ※ 長堀鶴見緑地線でも同様

ページトップへ