今すぐ資料請求

  • はてなブックマークに追加
  • del.icio.us に登録

TOP講師からのアドバイスアウトプットを前提にインプット

2013年08月10日 土曜日 アウトプットを前提にインプット     ( 講師からのアドバイス )


大学受験 ブログランキングへ
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ
にほんブログ村


みなさんは普段、
授業を受けたり、
テキストを自学習で進めていく時、
どんなことを意識していますか?


もちろん、

「ちゃんと理解しよう」

「しっかり身につけよう」

「忘れないようにしよう」

などなど、
勉強したことが成績向上につながるよう、
何かしら意識をしていると思います。

しかし、
同じ授業を受けても、
成績に差が出るのは、
もちろん、
授業前後の予習復習の量の差
が大きく影響していることは言うまでもありませんが、
実は、
その後の復習の質を高める上でも、
インプットの段階での差が影響するのです。


その、
インプットの質の差は
どこで生まれるのか?


それは、
何を意識して授業を受けたり、
日々問題と向き合っているかなのです。


もちろん、
先ほど挙げたようなことは、
誰でも意識しているとでしょう。


誰もが意識していることを意識しても、
差が生まれないのは当然です。


もう一歩踏み込んだ意識が必要なのです。


それが、

「アウトプットを前提としたインプット」


もう少しわかりやすく言うと、

「この後、誰かに教えることを前提に学ぶ」

ということなのです。


この

「人に教える」


ということは実際やってみればわかりますが、
自分の頭の中でしっかり整理され、
深く理解をしていないと、
上手く説明できません。


つまり、
第三者に説明できるということは、
ただ、勉強したことを理解しているにとどまらず、
それを教えることができるればるまで使いこなせている
ということになります。


そして、

「教えることは二度学ぶ」

という言葉があるように、
実際に人に教えることで、
自分の学びの質も高まります。


ですから、
自分がちゃんと勉強したことを
使いこなせるかどうかの判断として、
人に教えてみるのもいいでしょう。

そして、
常に誰かに教えられるようになることを前提に
勉強をしてくみてください。


これは、
勉強に限らず、
仕事などについても同じです。

同僚や部下に教えることを前提に仕事を学んでいる人は
人の上に立てる優秀なビジネスパーソンであることが多いです。


みなさんにとって、
大学受験は通過点のはずです。

どうか、
大学受験を通して、

「アウトプットを前提にインプット」

を習慣にしてください。







いつも最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、クリックにご協力ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大学受験 ブログランキングへ
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ
にほんブログ村

 

 

SG予備学院 熊谷校

電 話

0120-964-908

受付時間

14:00〜20:00

定休日・備考

日曜・月曜

住 所

〒360-0032

埼玉県熊谷市銀座2-33 熊谷クレセントビル4F・5F(受付4F)

交 通

JR高崎線熊谷駅 徒歩2分

ページトップへ